その翌日。
 リージアは、辺境の国ガーディスに、ラウルの元に輿入れした。
 山のように、いら草を積んだ荷車と共に。
 ただ、黙々と編物を続けるだけの――口の聞けない新しい奥方に、ガーディスの重臣たちは、たちまちひどい難色を示した。
(あのような女が妃とは、我が王家の風格に係わる。)
(あれは、気が触れておるに違いない、毎日毎日、指を血だらけにして、おかしな着物ばかりを縫い続けておる。)
 ラウルは他国との交渉事で忙しく、滅多に城には戻らなかった。けれど、戻れば必ずリージアの部屋に泊まった。
 心通わぬ夫の振る舞いは、ただ冷たく、荒々しく、苦痛しか伴わなかった。いつも、リージアの身体は、彼を拒み、眉根を寄せたまま耐え続けた。
 ラウルの肌が触れている間はずっと――、彼女は眼を閉じ、目の前の現実を遮断する。
 身体と同様、心も堅く閉ざしたまま、名ばかりの夫に、特別な感情は抱くことは一度もなかった。


 一年が過ぎようとしていた。
 リージアはいら草で、兄の衣を編み続けた。
 花弁のようだった彼女の指は、何度も皮が破れ、新しい皮膚が生まれ、それがまた破れ――そんなことを繰り返す内に、がさがさした老婆のそれになっていた。
 いら草の葉は、しなやかな茎にも似て、それでいて細かい棘が無数にある。その棘が指を傷つけ、そして作業を困難なものにしているのだ。
 リージアは一日の大半を与えられた自室で過ごし、ひたすら編み棒を動かし続けた。
 期限はあと五年。
 完成した衣服はいまだ、百着にも満たない。
「……よく続くな」
 そんな妻の姿を横目で見ながら、ラウルは醒めた口調で呟いた。
「俺には、お前が全く理解できない……まぁ、せいぜい気が済むまでやるがいい」
 結婚してから、彼は殆んど口を聞かず、その態度は一貫して冷たいものだった。けれど。
 ――私だって、あなたが判らない。
 リージアは心の中で呟いた。
 彼は冷たい、けれど、その冷たさの中に、時折滲むような優しさを感じる時がある。
 このいら草を用意してくれたのも、激昂していたアイルを説得してくれたのも。
 そして、重臣たちの反対を押し切り、自分を妻のまま、この城に留めおいてくれるのも。
 全てラウルの一存で決められていることなのだ。
 ひどい愛し方しかされない夜。
 言葉すら交わさない昼。
 けれど彼が長く城を空ける時、彼女のもとには、いつも沢山の衣装や宝石が旅先から届けられる。
 寒くなれば、暖かな上着が。
 暑くなれば涼しげなドレスが。
 それでいて、顔を合わせれば、むっとした顔で黙り込み、口を開けば不機嫌そうな声しか出さない。
 リージアには彼が判らなかった。いや――今までも、彼の心が理解できたことなど一度もなかったのだけれど……。 


「随分、出来たようだな」
 彼らの寝室で、それは情事の後だった。
 いつものように、全てが終わった後に寝台から離れ、リージアが編み棒を手にした時。
 寝台に半身を預けたままのラウルはそう言うと、肘で頬を支えるようにして、妻を見上げた。
 リージアは少し驚いたものの、そのまま無言で編み棒に草を絡めた。
 ラウルが――褥の中で話し掛けてくれたのは、結婚してから初めてのことだ。
 この国へ来てから、すでに二年が過ぎていた。
 いら草で作った衣装は、三百着を超えている。慣れもあってか、最初の頃に比べると、指を傷つける事も少なくなってきていた。
「……お前は、それが全て徒労に終わったら……どうするつもりなんだ」
 リージアはそれには応えず、編み棒を動かし続けた。
「死ぬつもりか」
「…………」
 男の声は静かだった。
 女の指がかすかに震える。
 それは、真実を言い当てた言葉だった。リージアにとって、その先の人生は必要ない。
「……フィエルテが人間に戻っても、どうせ妹であるお前とは結ばれない……それでも、お前は構わないのか」
「…………」
「……結ばれず、報われず……どうして、そんなことのために、人生の一番美しい時を棒に振る」
「…………」
 ラウルは……何が言いたいのだろう、手元の編み棒は、何時の間にか止まっていた。
「そんなに好きか……あの優男が。俺の方が、何倍もいい男だと思うがな」
 リージアは、少し驚いて顔を上げ、初めて正面からラウルを見つめた。
「……お前の顔を、久しぶりに見た気がするな」
 ラウルはかすかに苦笑し、綺麗に引き締まった身体を起こした。
 リージアは、不思議な胸騒ぎを感じていた。――なんだろう、これは、この感情は。
「おいで」
 手が延ばされる。
 それに逆らったことは、ここに嫁いで来てから一度もない。
 リージアはラウルの傍に歩み寄り、その腕に抱かれるままに引き寄せられた。
「……もう一度、お前を抱く」
 少しだけ可笑しかった。
 わざわざ宣言するようなことでもないのに。いつだって――乱暴で強引で、私の意思など、おかまいなしだったのに。
 いつだって……黙ったまま、強引に。
「どうした」
 微笑していたリージアは、はっと唇から笑みを消し、ぎこちなく顔を逸らしていた。
 見下ろす男が、かすかなため息をつくのが判る。
「顔も見たくはない、か……」
 ――そうじゃない……。
 そうじゃなくて。
 肩に置かれていた腕が、緩やかに離れていく。
 その時になって、リージアは初めて……今夜の彼が、どこかいつもと違うことに気がついた。
 少し前まで自分を抱いていた腕も、指も、いつもと違って余裕がなく、抑制を欠いていたことを思い出し――何故か、再び頬が熱くなる。
 そんな自分の感情に戸惑い、リージアは視線を下げた。男の眼差しを避け続けた。
「…………」
 しばらくリージアを見つめていた男は、やがて嘆息とともに寝台から降り、綺麗な背中に上着を羽織った。
「リージア、俺は、もう一人……別の妻を持つことになった」
 そのまま、彼は低く呟いた。
「……お前にとっては、どうでもいいことだろうが……お前にいつまでも子が出来ぬ、重臣どもが煩くてな」 
 リージアは、うつむいたままでいた。
 家臣たちの要求がそれに留まらず、リージアを離縁して国から追い出すように訴えていることを、彼女はよく知っていた。
「……安心しろ、衣ができるまでは、ここで俺が面倒をみてやる」
「…………」
「今夜は、最後のつもりでここへ来た。相手は、同盟国の姫君でな……なかなかやっかいな娘らしい」
 リージアが黙っていると、男がわずかに苦笑する気配がした。
「どうでもいい話だったな、……ではな」
 そう、確かにどうでもいいことだった。
 どうでも――いいことのはずだった。



 冬が過ぎ、春が過ぎる頃、カーディスの城に、美しく華やかな花が届けられた。
 他国から来たラウルの新しい妻は、闊達で明るく、まだみずみずさの残る少女のような女だった。
 彼女はきれいな頬を薔薇色に染め、ラウルの行くところには、どこへでも着いていきたがる。そしてラウルもまた、彼女の言いなりになっているようだった。
 その新しい妻に、リージアは完全に黙殺された。
 第二婦人に降格された口の聞けない女の存在は、若さと美貌に恵まれた正妻にとって、興味の範疇外でしかなかったらしい。
 夫の訪れがなくなって久しい部屋で、リージアはひたすらいら草の衣服を編み続けた。
 夏――いら草の生い茂る時期になると、荷馬車五台分のいら草が彼女のもとへと届けられる。
 毎夏の決まり事――それが、ラウルのしてくれたことだと、リージアには判っていた。


 再び冬が来て、そして春が城内の若木の芽をほころばせ始める。
 出来上がった衣は、五百枚を超えていた。
 それでも――あと三年たらずで、残る五百枚を縫い上げなければならない。
 唐草の汁ですっかり痛んでしまった指先は、どす黒く腫れ上がり、貝殻のようだった可憐な爪は、薄碧に変色していた。
 リージアは、鏡に映る自分を見つめた。
 削げ落ちた頬、落ち窪んだ瞳。力なく垂れた髪。
 二十一歳という若さの片鱗さえ、その面差しからは感じることは出来なかった。


 ある日の午後、リージアは珍しく庭園に出た。
 春の陽射しは穏やかで、柔らかな風が、連日のように春の香りを彼女の部屋にまで運んでくる。
 そのせいだろうか、ふと……思いついて、昔のように――ダイノアスの城にいた頃のように、自分の部屋に、花のひとつでも飾ってみたくなったのだ。
 気に入った花を追って、庭園の中をさすらっていた時、突然響いてきた華やかな笑い声が、リージアの耳を凍らせた。
 それは、ラウルの妻の笑い声だった。
 彼女の隣にはラウルが寄り添い、二人は午後の散歩を楽しみながら、笑顔で、何事か話し合っているようだった。
 彼女は背後を降り返り、追従している女官から、柔らかそうな包みを抱き取った。幸せに満ち足りた女の笑顔と共に、ラウルの胸元に持っていかれたそれが――彼らの子供なのだと、リージアにもすぐに判った。


 部屋に戻り、摘んできた花を窓辺に飾り、リージアは再び編み棒を手にした。
 彼女は編み続けた。ただ――ひたすら、何も考えなくてすむように。
 この感情と正面から向き合う勇気がなかったから――。


 五年目の夏が来た。
 九百枚目の衣を縫い上げた時、彼女の部屋に積んであったいら草は、一本残らず尽きていた。
 彼女は不安な面持ちで、暮れ掛けている空を見上げた。
 今年に入ってから、この国に――ガーディアに、何らかの異変が起きつつある。それは、リージアも漠然と察していた。
 毎年、夏になると必ず届けられるいら草が届かないことが、その何よりの証だった。
 城内の装飾は日増しに色あせ、緊張で誰の顔もぴりぴりと引きつり、女官たちの姿も一人一人消えていく。
 華やかな笑い声を振りまいていた正妻の姿も、何時の間にか見えなくなっていた。
 戦が起こったのだと――リージアにも、ようやく理解できた。
 ガーデイアは小国で、ラウルは、いつも他国の戦に借り出されていた。そこで何か――致命的な行き違いでも起きたのだろう。
 いら草は届かなかった。
 夏が終わりかけても、彼女のもとには何ひとつ届かなかった。


 手持ち無沙汰の日々を過ごしながら――けれど、この城に嫁いで五年、リージアは初めて安らいだ気持ちになっていた。
 残りは百枚。
 六年の期限までは、あと一年を切っている。
 時間としては、ぎりぎりのところだ。
 焦燥はある――けれど、それとは別のところで、確かにリージアはほっとしていた。この、束の間のような休息の日々に。
 すっかり人気のなくなった城の中を歩き回っていた彼女は、ギャラリーの片隅、壁に掛けられた一枚の肖像画に目を留めた。
 それは――ラウルのものだった。
 まだ彼を少年と呼んでもいい頃のものだった。
 燃えるような緋色の髪に、切れ長の冷たい瞳。
 リージアは、思い出していた。彼と……初めて会った日のことを。

                 ◆
                 ◇
                 ◆

 まだダイノアスで、リージアは、十五歳になったばかりだった。
 兄だけを見つめ、平穏で幸せな時の流れが、彼女の日常の全てだった頃――。
 その兄の――フィエルテの結婚が正式に決まり、婚約式のためにアイルと共にやってきたのが、ラウルだったのだ。
 リージアは、父親の命ずるままに、ラウルの相手をつとめることになった。
 彼は二十歳になったばかりだというが、その眼差しにも物腰にも、若さというものはひとつも感じられなかった。無口でつまらない人、そして……怖い眼をした人。
 それがリージアの感じた彼の印象の全てだった。
 何を話しても、何を説明しても、むっとした顔で黙りこくっている冷たい横顔。
 リージアはやがて疲れ、そして話の糸口を失った。
「俺は全てを持っていると、周りのものによく言われる、……欲しいものを全て手にした、幸運な男だと」
 気まずいような沈黙の後、いきなり、そう話し始めたのはラウルだった。
 リージアは、少し驚いて、その横顔を伺いみた。
「けれど、俺にも、どうしても手に入らないものがある、……それは、高貴な血というものだ」
「…………」
 ガーディアの若き王位継承者の彼が、もとを正せば大国カスマニア王の愛妾の子供であることは、誰一人知らぬ者がいないほどの、公然の事実だった。
 ラウルは、その横顔を動かしもせずに、さらりと言った。
「俺と結婚する気はないか、ダイノアスの姫よ」
 リージアは……唖然としたまま、言葉を失ってしまっていた。
「お前のような女こそが、俺に欠けていたものだとようやく判った。……俺では夫に不服だろうか」
 しばらく……しばらくその意味を考えて、リージアは、握り締めた拳が震えるほどの、生まれてはじめての、激しい怒りを感じていた。
「二度と私に、そんな口を聞かないで!」
 震える声で、リージアは叫んだ。
「あなたのような男の妻になるくらいなら、死んだ方がましだわ」
 その激しい拒絶に、最初は戸惑ったラウルの目にも、静かな怒りが浮かび上がっていくのが判った。
「それほどに自分の生まれが誇りか、高慢な姫よ」
 彼は、苛立った声でそう言った。
 切れ長の怜悧な眼が、射抜くようにリージアを見つめた。
「いつか、お前を俺のものにしてみせる、……覚えていろ、必ずだ」
 それは刻印のように、リージアの脳裏深くに刻まれた――まるで、血で綴られた予言のように。
 だから、リージアは彼が怖かった。
 彼が――ずっと、怖かった。

                ◆
                ◇
                ◆








 next >back >top